fc2ブログ

愛しき鼻

6/1生まれの犬、今日で3歳と5ヵ月です。

ずいぶん意思疎通ができるようになりました。
子犬1年目のように、毎日なにかしらレベルアップするということはないですが、「気付くと分かり合えている」ことが増えたかな、と思います。

犬が人間を観察し、こちらの意図を汲んでくれている感じです。
犬を怒るような場面もほとんどなくなりました。

IMG_6765.jpg


教えた芸「お手、おかわり、伏せ、鼻」などの、順番をランダムに変えても、きちんと対応できるようになりました。
「むずかしい順番にするぞ」と告げると、キリッと賢そうな顔をします。うん、意図が通じてる…。

たまに小さなことで叱られても「これはちょっとしたお小言やな」とちゃんとわかっていて、必要以上に落ち込まない。
す、すごいなあ…。

IMG_6764.jpg


一緒に暮らしてから、なんどもなんども自覚させられるが、本当に犬のことを見くびっていた。
「まだまだ若造」と言われている3歳の時点で、犬を飼う前の私が想定していた「賢い犬」のレベルを既に越えている。

相方ともよく話すのです。
これから5歳、7歳、10歳と年齢を重ねて行くにつれ、犬は賢く落ち着いていき、犬と我々は、もっともっと分かり合えてくるのではないか。そして、もっともっと犬が愛しくなってしまうのではないか。

現時点で、すでに犬が愛しくてどうにかなりそうなのに、これ以上なんて…。
大丈夫なんでしょうか。

とりあえず、犬にはせいいっぱい長生きしてもらわないと困ります。
ギネス級の長寿を頼むよ、犬!



【やきゅう】
ここのところ、ハマスタが横浜ファンで溢れ返っていますぞ。
犬の夜散歩はハマスタ付近の芝生を走らせたりしていたのですが、この混雑では避けた方が良さそうです。

同僚の話だと、すごく久しぶりに横浜がリーグ優勝したそうですね。日本一になるにはソフトバンクに4勝しないとならないが、既に3負0勝で後がない、今夜がヤマ場とのこと…。

今夜は私も応援しよう!がんばれ〜!横浜〜!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


シェルティーブログランキングへ
スポンサーサイト



【生後1年0ヶ月】マンスリー成長記録

IMG_6722.jpg

2015.6.9
【生後1年0ヶ月】体重7.4kg
〈トイレ◎、食欲◎、待て◎、おすわり◎、お手◎、おかわり◎、鼻◎、伏せ◎、持ってこい◎〉
1歳おめでとう、犬。
標準範囲内ではあるがどちらかというと少し太めと言われていたので、先月からパピー用フードに成犬用フードを1/4混ぜて与えた。ご褒美おやつもローカロリーに変更。結果、先月より体重が200gほど減少。毛で見えないが、胸や尻、腕足のあたりは触ると超ムキムキしているので、筋肉は落とさず脂肪だけ減らせたようだ。よかった。このまま混ぜる割合を増やし、徐々に成犬用フードに移行予定。
見た目は、飾り毛が伸びたくらいであまり変わらず。ボール遊びが上手。人間をよく観察し色々吸収していると感じる。かつて苦手だった音がしても以前ほど怖がらない。遠くで犬の吠え声がすると、とりあえず私の膝に乗るクセは相変わらず。彼からの信頼を強く感じる。


触ってほしい、見てほしい、注意を引きたくてしょうがないお年頃のようだ。相方より私の方が甘いのをよくわかっていて、相方の風呂中などに激しく甘え、大暴れで遊んだりする。か、賢い…。
ちんちんの包皮炎は抗生物質を飲んでいる間は膿が減るのだが、じわじわと戻り一進一退。抗生物質で菌が100%なくせるわけではないので、悪化しないよう様子を見つつ、うまくつきあっていく。毎日の消毒はこれからも続ける。この季節は湿気も多いので特に気をつけていきたい。毎日ちんちんをしっかりチェックしようと思う。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


シェルティーブログランキングへ

続きを読む»

【生後11ヶ月】マンスリー成長記録

IMG_6385.jpg

2015.5.9
【生後11ヶ月】体重7.6kg
〈トイレ◎、食欲◎、待て◎、おすわり◎、お手◎、おかわり◎、鼻◎、伏せ◎、持ってこい◎〉
身体の大きさほぼ変わらず…更に毛が増える、毛量天井知らず。もう増えなくて良いぞ、毛。顔・胸あたりの飾り毛が伸びた。毛先が黒いので犬が少し黒っぽくなる。以前は食欲にムラがあったが、ここ1ヶ月ほどはきちんと完食するようになった。日に2回、毎回45〜50gを湯でふやかし冷まして与える。体型は引き続き理想体型をキープできている。このフード量が適量なようだ。気温が上がり包皮炎がぶり返してきた。ちんちん周辺に数個の斑点確認。日に数回濡らしたコットンで剥いて清拭、薄黄色の液体が少量出る。睾丸の皮膚が荒れてフケが出ることあり。蒸れと舐める事が原因か?次回の病院で要相談。

引き続き甘え上手進行中。幼少期は触られるのを嫌がっていたが、身体や鼻先を擦り付け触って欲しがるようになった。抱っこすると「ヒヒィン!」と鼻を鳴らして喜ぶ。馬か。彼からの信頼が更に強くなってきたと感じる。窓を開けていると窓際にいつまでもいる。外の音に興味津々、苦手な音で怖がらなくなってきた。
ウンチは散歩時にしかしなくなってしまった。散歩開始20m以内でたいていウンチする。(便意の)タイミングが合えば室内でもできることがある。梅雨時に室内ウンチしてくれるかが気がかり。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


シェルティーブログランキングへ

続きを読む»

【生後8ヶ月】マンスリー成長記録

IMG_5362.jpg

2015.2.9
【生後8ヶ月】体重7.4kg
〈トイレ◎、待て◎、おすわり◎、お手◎、おかわり◎、鼻◎、伏せ◎、持ってこい◎〉
体毛モッフモフ。どこまで増えるのだ、毛。腰や足は実はほっそりしているのだが、毛がフサフサすぎてわからず。体型は理想体型をキープ。包皮炎は膿が減ったもののなかなかすっきり完治はせず。
クールだった幼少期に比べ、とても甘え上手になった。我々と信頼関係ができていると感じる。
自らトイレに行く、芸を披露する、こちらが用事中はおとなしく自分のベッドで待機するなど…褒められそうな事を自分で考え、進んでやるようになった。さすが牧羊犬。トイレもフードもバッチリお利口。「ワン・ツー、ワン・ツー」のかけ声でオシッコ、「イチ・ニ・サン、イチ・ニ・サン」のかけ声でウンチができる。

知能や感情がメキメキ成長中。色々こちらの意向を理解しているようだ。
もう叱る前に、「あっ…」と言うだけで「ん?コレやっちゃいけませんでした?」という感じで行動をやめてくれる。頼まれ事されるのが大好きなようなので、なにか新たな芸を教えようかな…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


シェルティーブログランキングへ

続きを読む»

【生後7ヶ月】マンスリー成長期

IMG_5009.jpg

2015.1.9
【生後7ヶ月】体重6.86kg
〈トイレ△、待て◎、おすわり◎、持ってこい◎、お手◎、おかわり◎、鼻○、伏せ◎〉
体毛はほぼ生え揃った模様。さすが寒い地方の長毛種、体積の大部分が毛である。無駄吠えなし、他の犬が吠えても喧嘩買わず無視できる。大変偉い。平日と休日の違いを理解しだした模様。平日朝は教えていないのにおとなしく待機するようになった。逆に休日の朝はしつこい甘えん坊。すごい。包皮炎がなかなか治らないので、1週間抗生物質を飲んで菌を撲滅させることになった。投薬+消毒で、冬のうちに完治を目指す。
足の爪の怪我のせいで散歩時間を減らしたが、特に体型に問題なし。理想体型なので現状維持すること。
フードを1日3回→2回へ。朝60g、夜65g。+晩酌時・トイレのご褒美におやつ数本(ササミ等)

なぜか謎のトイレ失敗がはじまった。促すときちんとするのだが、ほおっておくとクッション等に大量にオシッコする事がある。トイレのルールを理解した上で(気を引きたくて)わざと失敗しているのだろうか?何にせよ対策が必要。もう一度躾けるのがいいのか、無視がいいのか。。。



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


シェルティーブログランキングへ

続きを読む»

プロフィール

メガネ

Author:メガネ
生活記録用ブログ
横浜、海のそば。
相方と二人暮らし+犬猫

犬:シェルティ雄
2014.6.1生

猫:MIX雌
2017.2〜

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR